明治プチアソートはどこに売ってる?値段や昔と変わった点まとめ!

明治プチアソートはどこに売ってる?値段や昔と変わった点まとめ!

明治プチアソートは、明治の人気チョコやキャンディを小袋で詰め合わせた商品で、スーパーや量販店を中心に販売されています。

明治プチアソートの主な販売場所
1. スーパー
イオン、イトーヨーカドー、マックスバリュ
西友、ライフ、ベイシア、ヤオコー など
※お菓子売り場の「ファミリーパック」や「アソート菓子」コーナーに置かれやすいです。
2. ドラッグストア
ウエルシア、マツモトキヨシ、スギ薬局 など
※食品・お菓子コーナーが充実している店舗で取り扱いあり。
3. ディスカウントストア
ドン・キホーテ
業務スーパー(店舗による)
4. ネット通販
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
※まとめ買いや業務用サイズもあり。

 探すポイント

季節のイベント(ハロウィンやクリスマス前)にアソート菓子コーナーが拡大され、入手しやすくなります。
コンビニではほとんど見かけませんが、大型店やお菓子専門店では通年販売されることがあります。

明治プチアソートはどこに売ってる?

 

明治プチアソートはどこに売ってる?値段や昔と変わった点まとめ!

 

ぜひ最後まで楽しんでご覧ください!

 

明治のプチアソートは現在も販売中!

明治のプチアソートは現在も販売しています!

店舗ではもちろん、ネット通販でもお得なまとめ買いをすることができますので、気になる方はぜひ覗いてみてください!

 

 

また、各種通販サイトから、他のシリーズも見てみたい場合は、こちらからどうぞ!

 

またこの記事では、ネット通販でとてもお得にお買い物をする方法も紹介していますので、ぜひご覧になってください!

 

明治のプチアソートはどこに売ってる?100均は?

 

プチアソートは、株式会社明治が発売しているお菓子です。

 

商品概要
名称 チョコレート
原材料名 <チョコベビー>
砂糖(外国製造)、カカオマス、全粉乳、ココアバター、植物油脂/乳化剤、香料、光沢剤
<コーヒービート>
砂糖(国内製造、外国製造)、全粉乳、ココアバター、乳糖、カカオマス、クリーミングパウダー、植物油脂、コーヒー、でん粉、水あめ、ゼラチン/乳化剤、タマリンド色素、増粘剤(アラビアガム)、香料、光沢剤、卵殻カルシウム
<マーブル>
砂糖(外国製造、国内製造)、カカオマス、全粉乳、ココアバター、植物油脂、でん粉、水あめ、ゼラチン/卵殻カルシウム、乳化剤、増粘剤(アラビアガム)、着色料(フラボノイド、クチナシ、ビートレッド、スピルリナ青、カロチノイド)、香料、光沢剤、セルロース
<バナナチョコ>
砂糖(外国製造、国内製造)、カカオマス、全粉乳、でん粉、ココアバター、植物油脂、バナナパウダー、水あめ、ゼラチン/乳化剤、卵殻カルシウム、増粘剤(アラビアガム)、香料、光沢剤、クチナシ色素
<アポロ>
砂糖(外国製造、国内製造)、植物油脂、カカオマス、乳糖、全粉乳、脱脂粉乳、ココアバター、いちごパウダー/乳化剤、着色料(ビートレッド、フラボノイド)、香料
(一部に卵・乳成分・大豆・バナナ・ゼラチンを含む)
内容量 50g(チョコベビー 1箱、コーヒービート 1箱、マーブル 1箱、バナナチョコ 1箱、アポロ 1箱)
保存方法 28℃以下の涼しい場所で保存してください。
栄養成分表示 チョコベビー 1箱(12g)あたり
エネルギー 65kcal
たんぱく質 0.9g
脂質 3.6g
炭水化物 7.1g
食塩相当量 0.02g
栄養成分表示 コーヒービート 1箱(11g)あたり
エネルギー 56kcal
たんぱく質 0.6g
脂質 2.6g
炭水化物 7.5g
食塩相当量 0.02g
栄養成分表示 マーブル 1箱(10g)あたり
エネルギー 50kcal
たんぱく質 0.6g
脂質 2.3g
炭水化物 6.8g
食塩相当量 0.013g
栄養成分表示 バナナチョコ 1箱(9g)あたり
エネルギー 45kcal
たんぱく質 0.5g
脂質 2.0g
炭水化物 6.2g
食塩相当量 0.01g
栄養成分表示 アポロ 1箱(8g)あたり
エネルギー 45kcal
たんぱく質 0.5g
脂質 2.8g
炭水化物 4.6g
食塩相当量 0.01g

引用元:©Meiji Co., Ltd. All Right Reserved(https://www.meiji.co.jp/products/kids_character/00871.html)

 

そんな明治のプチアソートですが、

 

全国のコンビニ、スーパーマーケット、ドラッグストア

 

で購入できる可能性があります。

 

その証拠にX(旧Twitter)には、上記の2つの種類のお店でのの購入報告・目撃報告が挙がっています。(ドラッグストアについては後述。)

 

 

 

 

 

※ただし、地域・店舗によっては取り扱いがない場合もありますので、実際の店舗を訪れる前に電話等で確認しておくことをお勧めします。

 

 

ちなみに、この機能を使ってプチアソートの販売店を調べたところ、例えば下記のようなお店で取り扱いがあることがわかりました。

 

ツインクルチョコの取り扱い店舗の例
  • イトーヨーカ堂 川崎港町店
  • ドン・キホーテ PAW川崎店
  • クリエイトSD 川崎下平間店
  • くすりの福太郎 春日駅前店

 

プチアソートはドラッグストアでも買えます!

 

プチアソートは100均では基本的に買えない

 

また明治のプチアソートは、以前は100均でも購入できていたようですが、度重なる値上げの影響で購入できなくなっています。

 

 

 

100均の安い値段で提供することが困難になったためです。

 

ですが望みは薄めでも、100均に立ち寄った場合には一応確認してみるとよいと思います。

 

明治のプチアソートはネット通販でも買える!

 

また、明治のプチアソートはネット通販でも購入することができます。

 

在庫がありさえすれば、家から出ることなく確実に手に入れることができますので、近くの店舗に取り扱いがない方や探し回るのが面倒な方はご利用ください。

 

 

 

また、各種通販サイトから、他のシリーズも見てみたい場合は、こちらからどうぞ!

 

 

明治のプチアソートをネット通販でお得に買う方法!

 

 

明治のプチアソートの値段は?

 

株式会社カカクコムさんが運営する「価格.com」というサイトの情報によれば、明治プチアソート(10個セット)の値段は下記のようになっていました。

 

明治プチアソートの値段

Amazon・・・2130円(最新の価格はこちら

楽天市場・・・1728円(最新の価格はこちら

ヤフーショッピング・・・1780円(最新の価格はこちら

情報元:© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. (https://kakaku.com/item/S0000913899/)

 

明治プチアソートの昔と今とで変わった点は?

 

明治のプチアソートに関して、昔と今で変わった点は、主に下記の3つが挙げられるでしょう。

 

  • 値段
  • お菓子の内容
  • 内容量

 

値上げに関しては何度か行われており、そのすべてを把握できているわけではありませんが、最近では下記のような価格改定がありました。

 

株式会社 明治(代表取締役社長:松田 克也)は、2023年9月5日発売分よりチョコレートの内容量の変更および、2023年10月1日出荷分よりチョコレート・グミ・スナックなどの菓子類の価格改定を実施させていただきます。また、2023年9月20日発売分および2023年11月1日受注分より栄養食品の価格改定を実施させていただきますのでお知らせいたします。

引用元:©Meiji Co., Ltd. All Right Reserved(https://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2023/0713_01/index.html)

 

この価格改定に基づいて、プチアソートも例に漏れず、「約4~24%」の価格改定が行われています。

 

明治のみならず、たくさんのメーカーで値上げは行われていますので、致し方ないでしょう。

 

一方でお菓子の内容も、何度か変化しています。

 

株式会社日本食糧新聞社さんが運営しているサイトである「日本食糧新聞社」の記述によれば、プチアソートの発売日は2009年7月14日です。

 

◆会社名=明治製菓(東京都中央区、03・3273・6511)

 ◆商品特徴=チョコレート。

 小粒の菓子を5種類アソートした。パッケージは、裏面に集めて楽しく遊べる“じゃんけんトランプ”の仕掛けつき。

 A=「プチアソート」コーヒービートの甘さを強調した“コーヒーミルク味”でおいしく新登場。

 B=「ミニアソート」リニューアル。ポイフルに地中海レモンが加わった。

 ◆発売日・仕様=7月14日、全国。A=52g、B=63g・各NPP。

引用元:©日本食糧新聞社(https://news.nissyoku.co.jp/foodsnews/gaibu20090707011705857)

 

現在の内容量は5個合わせて50gですから、発売当初よりも2g減っていますね。

 

その時の収録内容は下記のようになっていました。

 

プチアソートの収録内容
  • マーブルチョコいちご
  • コーヒービート
  • チョコベビー
  • アポロチョコ
  • マーブルチョコ

 

 

 

ですが現在販売されているものは、マーブルチョコのいちごのところが、バナナチョコに変わっています。

 

 

 

変更前はいちごと普通のチョコで味が違うとはいえ、一応マーブルチョコかぶりだったわけですから、変わってくれたのは嬉しいことではないでしょうか?

 

この記事のまとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回は「明治プチアソートはどこに売ってる?値段や昔と変わった点まとめ!」と題して記事をお届けいたしました!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

Back to blog