
かっぱえびせんのわさびが売ってない?どこで売ってるか&口コミまとめ!
Share
「かっぱえびせん わさび味」は定番ではなく、春や夏に期間限定で発売されることが多いです。
販売エリアが限定される場合もある
コンビニ限定や、東日本エリア中心で販売されることもあり、地域によっては最初から入荷がないケースも。
入れ替えサイクルが早い
カルビーは新フレーバーを短期間で入れ替えるため、数か月で終売になることが多いです。
入手方法
**カルビー公式サイト(ニュースリリース)**で最新の販売情報を確認
コンビニ(セブン・ファミマ・ローソン)やスーパーを中心に探す
**通販(Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング)**で在庫を探す
**カルビー公式オンラインショップ「カルビーマルシェ」**で取り扱いがある場合も
かっぱえびせんのわさびが売ってない?





かっぱえびせんのわさびが売ってない?
かっぱえびせんのわさびは、カルビーが販売している商品です!
そんなかっぱえびせんのわさびについて調べていると、「かっぱえびせん わさび 売ってない」というキーワードに検索が集まっていることがわかりました。
ですがかっぱえびせんのわさびは、売ってないということはありません。
その証拠にカルビーのHPには、現在もかっぱえびせんのわさびの商品ページが存在しています。
おそらくかっぱえびせんのわさびが売ってないと言われている理由は、地域や店舗によって取り扱い状況に差があるからだと思われます。
かっぱえびせんのわさびはどこで売ってる?コストコ、スーパー、コンビニは?
そんなかっぱえびせんのわさびですが、大手口コミサイトの「ものログ(https://tinyurl.com/ypjy662m)」さんでは、消費者から下記の店舗での購入報告が挙がっていました。
- ザ・ビッグ安古市店
- ドラッグストアセキ柏たなか店
- イオンスーパーセンター美郷店
- カワチ薬品川尻店
- ザ・ビッグエクストラ真岡店
- フジグラン重信
また、X(旧Twitter)では下記のようなツイートが見られました。
期間限定「絶品かっぱえびせん 鳴門のうず塩とわさび味」
— Calbee(カルビー)公式 (@Calbee_JP) April 30, 2020
えびの味わいが濃い固めの生地+こだわりの塩 鳴門のうず塩+塩で引き立つ素材(わさび)=お酒がぐんぐん進みます🍻
通常のかっぱえびせんより幅広で大きめなのもポイント💡
全国のコンビニで販売中🏪 pic.twitter.com/phaWWNvKpZ
以上の情報からかっぱえびせんのわさびは、
コンビニ、スーパー、薬局で購入できる可能性があります
またかっぱえびせんのわさびは、コストコでも買えるようです!
※ただし、地域・店舗によっては取り扱いがない場合もありますので、実際の店舗を訪れる前に電話等で確認しておくことをお勧めします。
かっぱえびせんのわさびは通販でも購入可能!
かっぱえびせんのわさびは通販でも購入可能です!
在庫がありさえすれば、家から出ることなく確実に手に入れることができますので、近くの店舗に取り扱いがない方や探し回るのが面倒な方はご利用ください。
かっぱえびせんのわさびを安い値段で買う方法!
大手口コミサイトの「ものログ(https://tinyurl.com/ypjy662m)」さんによると、かっぱえびせんのわさびの値段は下記のようになっています。
平均価格¥99
最新価格 | ¥97 |
---|---|
最頻値 | ¥108 |
最高値 | ¥138 |
最安値 | ¥50 |
節約家必見
ここで紹介しているのは、必ず知っておくべき”トクする買い物術”です!
どれか1つでも大丈夫なので、実践してみてくださいね!




かっぱえびせんのわさびの口コミは?
ここでは、かっぱえびせんのわさびの口コミについてまとめています!
口に入れた瞬間にツーンとワサビが鼻に抜けた後、噛んでいくとえびせんの風味がしてくる。ワサビ風味のえびせんというよりも ワサビ→えびせんって順番ある感じ。ワサビ結構強いし食べ終わった後も口に残るので子供はちょっと無理かも。大人向けかな
引用元:© Research and Innovation Co.,Ltd.(https://monolog.r-n-i.jp/item/4901330198268)
以前にも違う味でこの太さのえびせんが出たのですが、何故か普通のものよりこの太さの方が美味しく感じます。ワサビもお菓子だからと油断していたら意外と効いていて美味しいです。お子さんには辛いかもしれません。これからビールのお供にもなりそうです。
引用元:© Research and Innovation Co.,Ltd.(https://monolog.r-n-i.jp/item/4901330198268)
わさびの味がしっかりしていて美味しかったです。 少し大きめのサイズが歯応え良く、海老の味もしっかり感じられます。 わさびが苦手な人には厳しいかもしれません。
引用元:© Research and Innovation Co.,Ltd.(https://monolog.r-n-i.jp/item/4901330198268)
わさび味だぁ って思い購入 良くみたら カッパえびせんだった 食べられないよー 母親にあげよっ
引用元:© Research and Innovation Co.,Ltd.(https://monolog.r-n-i.jp/item/4901330198268)
様々な口コミがありますね!
みなさんもぜひ実際に食べて/飲んでみて、その味を確かめてみてください!
この記事のまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「かっぱえびせんのわさびが売ってない?どこで売ってるか&口コミまとめ!」と題して記事をお届けいたしました!
最後までお読みいただきありがとうございました!