かっぱえびせんが販売終了で売ってない?安い値段で買う方法も解説!
Share
この記事にたどり着いたみなさんは、下記のように思っているのではないでしょうか?
- かっぱえびせんが販売終了で売ってない?
- かっぱえびせんを安い値段で買える方法が知りたい!
ということで今回は、そんな皆さんの期待や疑問に答えるべく「かっぱえびせんが販売終了で売ってない?安い値段で買う方法も解説!」と題して記事をお届けいたします!
ぜひ最後まで楽しんでご覧ください!
かっぱえびせんは現在も販売中です!
またネット通販では、ベジたべるをお得にまとめ買いをすることができますので、ぜひ商品ページを覗いてみてください!




かっぱえびせんが販売終了で売ってない?
かっぱえびせんは、カルビーが販売している商品です!
お子様の成長に特に必要な「カルシウム」入りです。
天然えびをまるごと・殻ごと使っているえびせんならではの特徴です。
見た目からもえびの素材感が有り、ななめの筋が入ったつまみやすいスティック状のスナックです。
飽きのこない味わいとサクサクの食感が楽しめる、「やめられない、とまらない♪」おいしさです。
お持ち運びや保管に便利! かっぱえびせんの小袋サイズです。
| 内容量 | 26g |
| 原材料 | 小麦粉(国内製造)、植物油、でん粉、えび、砂糖、食塩、えびパウダー / 膨脹剤、調味料(アミノ酸 等)、甘味料(甘草) |
引用元:© 1996-2022, Amazon.com, Inc. or its affiliates(https://amzn.to/3v5LQ9i)
そんなかっぱえびせんついて調べていると、「かっぱえびせん 販売終了」「かっぱえびせん 売ってない」というキーワードに検索が集まっていることがわかりました。
ですがかっぱえびせんは、販売終了で売ってないということはありません。
その証拠にカルビーのHPには、現在もかっぱえびせんの商品ページが存在しています。
おそらくかっぱえびせんが販売終了で売ってないと言われている理由は、地域や店舗によって取り扱い状況に差があるからだと思われます。
また全盛期に比べて、取り扱いの量が減ってしまったことも関係しているのではないでしょうか。
かっぱえびせんはどこで売ってる?
そんなかっぱえびせんですが、大手口コミサイトの「ものログ(https://tinyurl.com/ypjy662m)」さんでは、消費者から下記の店舗での購入報告が挙がっていました。
- ワイズマートディスカ南小岩店
- ディスカウントドラッグコスモス伊予新川店
- ビッグ豊平店
- mandai高槻大塚店
- スギドラッグ小山西城南店
- ツルハドラッグ宇都宮ゆいの杜店
また、X(旧Twitter)では下記のようなツイートが見られました。
今起こったことをありのまま話すぜ!
— アリチェル (@Alice_2109) March 8, 2024
昨日コンビニでかっぱえびせんのバター味を買ってきて今日食べようと鞄から出したら何故か普通のかっぱえびせんが出てきたんだ。
何を言っているのか分からないと思うが私にもわからない◝( ´・ᴗ・` )◜
以上の情報からかっぱえびせんは、
コンビニ、スーパー、薬局で購入できる可能性があります
※ただし、地域・店舗によっては取り扱いがない場合もありますので、実際の店舗を訪れる前に電話等で確認しておくことをお勧めします。
かっぱえびせんは通販でも購入可能!
かっぱえびせんは通販でも購入可能です!
在庫がありさえすれば、家から出ることなく確実に手に入れることができますので、近くの店舗に取り扱いがない方や探し回るのが面倒な方はご利用ください。





